神戸オフィスづくりブログ

2025.05.13 オフィス移転 オフィスレイアウト設計 採用力向上につながるオフィスリニューアル 8つのポイント

現在、有効求人倍率はコロナ前の水準に回復しつつありますが、中小企業にとっては依然として採用活動が難しい状況が続いています。その中でよく耳にするのは、「求人広告にお金をかけても応募が集まらない」「大手のように高い給与を提示できない」という悩みです。

こうした課題の中で、オフィスへの投資が採用活動の強化に繋がるという点が注目されています。実際、オフィスをリニューアルすることで応募者数が増加した企業も多く、応募者数が以前の10倍以上になった事例もあります。オフィスリニューアルが採用力向上に繋がることは確かですが、その効果を得るためには、どこに投資するかが重要です。

限られた予算内で採用力を高めるためのポイント

1. エントランスのリニューアル

エントランスは企業の顔とも言えるスペースです。求職者にとって、エントランスでの第一印象は非常に重要です。採用力向上に繋がるポイントとしては、企業カラーやイメージを反映させたデザインや、来訪者を迎えるウエイティングスペース、照明などの工夫が有効です。

2. トイレの整備

トイレは求職者が気にするポイントの一つです。特に女性はテナント選びの際にトイレの環境を重視する傾向があります。現在、共用のトイレが「男女共用」や「和式トイレ」の場合は、改善を検討することをお勧めします。

3. カフェスペースの設置

最近では、オフィス内にカフェスペースを設ける企業が増えています。カフェスペースを設けることで、求職者に与える印象が大きく変わり、社員満足度を高めるだけでなく、社内コミュニケーションを活性化する効果も期待できます。

4. 面接スペース・動線のリニューアル

限られた予算の中で投資する場合、面接に使用するスペースや動線に重点的に投資することをお勧めします。面接が行われる会議室やエントランス、会議室までの通路などの改善が求職者に良い印象を与えるポイントです。

5. ワークスタイルの改善

「オフィスがきれいだから」といった理由で入社する方が増えている中、オフィスのリニューアルに合わせてワークスタイルを改善することが採用力向上に繋がります。Web会議スペースや集中スペース、コミュニケーションスペースを設け、社員が最適な環境を選べるオフィス作りを進めましょう。

6. 明るい執務環境

「暗いオフィスだな」と思われてしまうと、志望度が下がる可能性があります。オフィスの照明や内装のリニューアルを通じて、明るく快適な環境を作り出しましょう。

7. コミュニケーション促進の空間作り

社員同士の良好な関係を育むために、コミュニケーションを活性化する空間作りが重要です。休憩スペースや食堂の設置、座席レイアウトの変更などが効果的です。

8. パウダースペースの設置

女性社員に支持されるパウダースペースは、採用力向上に繋がる要素の一つです。社員から意見を聞き、パウダースペースを設けることを検討しましょう。

以上のように、採用力を高めるためのオフィスリニューアルにはさまざまな要素があります。限られた予算を有効に活用するためには、特に効果的なスペースへの投資が重要です。

神戸オフィスづくり.comについて

我々、神戸オフィスづくり.comは、兵庫県神戸市で昭和38年に創業し、50年以上にわたりオフィスづくりのお手伝いをしています。私たちは、オフィス内装工事やオフィスレイアウト設計、オフィス移転、 パーテーション工事、OAフロア工事など、オフィスづくりに一括対応しています。

オフィスの工事であればオフィスレイアウトに関する解決方法の模索から業者の選定、施工まで一括で臨機応変に対応することが可能です。オフィスに関することで何かお悩みのある方はお気軽にご相談ください。

神戸オフィスづくり.comのオフィスレイアウト設計はこちら
神戸オフィスづくり.comへのお問い合わせはこちら

兵庫県神戸市周辺でのオフィスづくりはお任せください
神戸オフィスづくり.comは、兵庫県神戸市周辺での
あらゆるオフィスづくりに対応いたします。
お気軽にご相談ください。
兵庫県神戸市周辺でのオフィスづくりはお任せください
兵庫県神戸市周辺での
オフィスづくりはお任せください
営業時間/ 平日9:00~17:00

兵庫県ご対応エリア AREA

神戸市を中心に
兵庫県全域に対応しております

東京都中央区、東京都千代田区
  • 神戸市中央区
  • 神戸市兵庫区
  • 神戸市灘区
  • 神戸市東灘区
  • 神戸市北区
  • 神戸市西区
  • 神戸市長田区
  • 神戸市須磨区
  • 神戸市垂水区