神戸オフィスづくりブログ

2025.01.16 パーテーション工事 会議室のパーテーションパネルからの音漏れを軽減する方法

こんにちは。
兵庫県神戸市に本社を置き、神戸市でのオフィスづくりのサポートをしている神戸オフィスづくり.comです。
神戸オフィスづくりでは、オフィスの環境作り、オフィスメンテナンス工事、オフィス内装工事、オフィス移転など、あらゆるオフィスづくりに対応しております。

今回は会議室のパーテーションパネルからの音漏れを軽減する方法についてご紹介します。

 音漏れの主な原因

パネルの素材と構造

パーテーションの遮音性能は、使用されている素材や構造によって異なります。オフィス向けのパーテーションは軽量化を優先した単層構造のものが多く、遮音性が十分でない場合があります。

隙間の存在

パネル同士の接合部や、天井・床との間にわずかな隙間があると、そこから音が漏れやすくなります。また、ドアの周辺にも隙間があると、特に音漏れが起こりやすくなります。

反響による音の増幅

会議室の壁や天井が硬く平坦な素材でできていると、音が反響しやすくなり、その結果、外部への音漏れにつながることがあります。

漏れを軽減する方法

 遮音性の高いパーテーションを使用する

内部に遮音材を組み込んだパネルを採用することで、音の透過を抑え、会議室の遮音性を向上させることができます。

 吸音材を取り入れる

壁や天井に吸音パネルを設置すると、室内で音が反響するのを防ぎ、結果的に外部への音漏れも軽減できます。

 吸音効果のある家具を活用する

吸音パネルを備えた本棚やパーテーションなど、音を吸収しやすい家具を配置することで、室内の音の広がりを抑えることができます。

床にカーペットを敷く

床が硬い素材の場合、音が反射しやすくなります。カーペットを敷くことで音の吸収が促され、室内の響きを抑えることができます。

音漏れ対策は、パーテーションの選定だけでなく、室内の音の反響を抑える工夫を組み合わせることで、より効果的に行うことができます。

神戸オフィスづくり.comについて

我々、神戸オフィスづくり.comは、兵庫県神戸市で1963年に創業し、50年以上にわたりオフィスづくりのお手伝いをしています。私たちは、オフィス内装工事やオフィスレイアウト設計、オフィス移転、 パーテーション工事、OAフロア工事など、オフィスづくりに一括対応しています。
オフィスの工事であれば今回のようなパーテーション工事にも解決方法の模索から業者の選定、施工まで一括で臨機応変に対応することが可能です。オフィスに関することで何かお悩みのある方はお気軽にご相談ください。

神戸オフィスづくり.comのパーテーション工事はこちら
神戸オフィスづくり.comへのお問い合わせはこちら

兵庫県神戸市周辺でのオフィスづくりはお任せください
神戸オフィスづくり.comは、兵庫県神戸市周辺での
あらゆるオフィスづくりに対応いたします。
お気軽にご相談ください。
兵庫県神戸市周辺でのオフィスづくりはお任せください
兵庫県神戸市周辺での
オフィスづくりはお任せください
営業時間/ 平日9:00~17:00

兵庫県ご対応エリア AREA

神戸市を中心に
兵庫県全域に対応しております

東京都中央区、東京都千代田区
  • 神戸市中央区
  • 神戸市兵庫区
  • 神戸市灘区
  • 神戸市東灘区
  • 神戸市北区
  • 神戸市西区
  • 神戸市長田区
  • 神戸市須磨区
  • 神戸市垂水区