オフィスレイアウト設計

オフィスレイアウト設計は私たちにお任せください
選ばれる理由 01

レイアウト図面を無料作成

選ばれる理由 02

図面作成のスピード対応が可能

選ばれる理由 03

ご要望を反映したオフィスレイアウトを提案

こんな悩みをお持ちではないですか?

  • オフィスレイアウトの変更を依頼できる業者を探している
  • 社員数が増えたので、全員が座れるようにオフィスレイアウトを変更したい
  • オフィス移転やリニューアルに伴う、オフィスレイアウトの変更を検討している
  • レイアウト変更の統括を任されたが、何から始めたらいいかわからない
  • オフィスレイアウトの提案にスピード対応できる業者を探している

兵庫県神戸市でのオフィスレイアウト設計はお任せください
オフィスレイアウト設計のスピード対応が可能です

神戸オフィスづくり.comは兵庫県神戸市を中心にオフィスづくりを50年以上サポートしてきました。神戸オフィスづくり.comでは、オフィス設計業務を内製化しているため、在籍するオフィスプランナーによるオフィスレイアウト図面作成のスピード対応が可能です。さらに、オフィスのレイアウト設計には無料で対応いたします。兵庫県神戸市周辺でのオフィスレイアウト設計は神戸オフィスづくり.comにお任せください。

※無料のオフィスレイアウト設計サービスは神戸オフィスづくり.comにオフィス家具や内装工事などをご相談頂けることを前提としたサービスです。
※高いデザイン性があるオフィスのプランニングをご希望の際は、別途料金が発生する場合がございます。
※大規模オフィスのレイアウト設計や、ご相談が立て込んでいる時期のご相談の場合はスピード対応できないことがございます。ご了承ください。

神戸オフィスづくり.comのオフィスレイアウト設計事例

神戸オフィスづくり.comの過去のオフィスレイアウト設計事例をご覧いただけます。当社のプランナーがお客さまのご要望に合わせて最適なオフィスレイアウトをご提案いたします。

【2D】

【2D】

【2D】

【3D】

【3D】

【3D】

神戸オフィスづくり.comが選ばれる理由

オフィスレイアウト設計に最短3営業日でスピード対応

神戸オフィスづくり.comは、オフィスレイアウト設計業務を内製化しております。そのため、他社よりもオフィスレイアウト図面の作成にスピード対応が可能です。小・中規模オフィスの場合であれば、ヒアリング後最短3営業日でオフィスレイアウト図面をご提出することも可能です。兵庫県神戸市周辺でのオフィスレイアウト設計なら、神戸オフィスづくり.comにお任せください。

※大規模なオフィスレイアウトや、レイアウト図面作成のご依頼が多い時期は3営業日以上かかることがあります。

神戸市のオフィスづくりをトータルサポートします

オフィスのレイアウト変更を進めていく場合、オフィスレイアウトの設計後に、オフィス設計会社、専門工事業者 (内装工事、サイン工事、電気工事、回線工事等)、引越し会社、OA機器メーカー、オフィス家具メーカーなど様々な業者と打ち合わせを行う必要があります。この各業者との工程調整は負担の大きな業務であり、オフィスづくりの担当者が普段の業務との兼務で多忙な中、これらの業務を行うと、コミュニケーションミスや期日の遅れなどで、かえって費用や工数が増してしまう可能性もあります。神戸オフィスづくり.comは、オフィスづくりのパートナーとして、オフィスづくりに係る業者の一括対応窓口となります。各専門業者とのやり取りを一括対応することで、円滑なオフィスづくりを実現いたします。

働きやすいオフィスレイアウトをご提案

神戸オフィスづくり.comが提案するオフィスレイアウトは、お客様のビジョンや要望を充分にヒアリングさせていただいたうえで、限られた空間のなかでより良いオフィスレイアウトをご提案することを心掛けています。ただ単に必要人数を収容するだけではなく、近年の働き方の変化を考慮した、社員が働きやすいレイアウトを目指しています。レイアウトの工夫やデジタル活用を通じて、働き方改革やコミュニケーションの活性化などにつながるオフィスレイアウトをご提案いたします。

年間200件以上のオフィス施工実績

神戸オフィスづくり.comは兵庫県神戸市周辺で、年間200件以上のオフィス施工実績があります。オフィス移転やオフィス内装工事、パーテーション工事、OAフロア工事、配線工事など様々なオフィス施工の実績が豊富です。施工現場でイレギュラーな事態が発生しても、豊富な経験をもとに、適切な対応を行い、予定通りにオフィス施工を進められるように努めます。兵庫県神戸市周辺でのオフィスづくりは、施工実績が豊富な私たちにお任せください。

オフィスづくりを知り尽くしたプロがお客様のオフィスレイアウト設計をサポート

神戸オフィスづくり.comにはオフィス管理士が3名在籍しております。オフィス管理士は、オフィス移転やオフィスリニューアル、日々のオフィス管理において、オフィス環境のアドバイスや提案が可能です。オフィス管理士は、オフィス家具だけでなく、プランニングやインテリア、セキュリティに関する知識が豊富なので、総合的な知見からオフィスレイアウトのご提案が可能です。兵庫県神戸市周辺でのオフィスレイアウト設計は私たちにお任せください。

最新のオフィスづくりに関する情報収集を常に行っております

神戸オフィスづくり.comは、お客様により良いオフィスづくりをご提供するため、最新のオフィスづくりに関する情報収集を行っております。その一環として、オフィス家具、各種施設家具並びにその周辺についての調査研究、情報の収集・提供・公開している日本オフィス家具協会(JOIFA)に加盟しております。
最新のオフィス事情にも精通した当社スタッフがお客様のオフィスづくりをサポート致します。

オフィスレイアウト設計の進め方

神戸オフィスづくり.comが行っているオフィスレイアウト設計の流れをご紹介いたします。下記の設計の流れに沿ってお客さまにとって最適なオフィスレイアウトをご提案いたします。

1.必要スペースのリストアップ

オフィスレイアウト設計に入る前に、お客さまにヒアリングを行います。お客様のオフィスに対するご要望から必要なスペースの種類や部屋数、部屋の広さを確認していきます。今後の働き方や社員数の変化なども考慮してスペースの検討を進めていきます。

執務室ミーティングスペースセミナールーム
休憩室受付、エントランス社長室
面談室資料室待合室
応接室食堂など…

2.ゾーニングを確定する

オフィスに必要なスペースが把握できたら、それぞれのスペースをオフィス内のどこに配置するかを決定するゾーニングを行います。オフィスのセキュリティや社員の働きやすさを考慮し、リストアップしたスペースを下記のような4種類のゾーンに分類していきます。

ゾーン① オフィスへの来客者が利用するスペース(待合スペース、受付スペース)

ゾーン② 従業員・来客者が共同で使用するスペース(応接室、会議室、ミーティングスペース)

ゾーン③ 従業員のみが使用するスペース(執務室、食堂、リフレッシュスペース)

ゾーン④ 特定の従業員のみが使用するスペース(社長室など)

来客の動線も考慮してゾーニングを行うことでセキュリティ性が高いオフィスレイアウトにすることができます。利用者の動線を考慮したオフィスレイアウトにより、社員にとっても働きやすい空間をつくることができます。

3.適切な執務室の広さの決定

働きやすいオフィスレイアウトを検討する際、社員が過ごす時間が最も長い執務スペースは最も重要な項目の1つです。社員一人当たりの執務スペースの面積が狭いと、業務効率の低下や社員のモチベーション低下を引き起こす原因となる場合があります。社員一人当たりの執務スペースの目安は最低でも6㎡とされています。このような指標も参考にしながら適切な執務室のレイアウト設計を行います。

執務スペースの面積(㎡) ÷ 社員数(人)

4.オフィス動線の決定

快適なオフィス空間を設計するには、適切な動線設計が欠かせません。動線を決定する際には様々な要素の検討が必要となります。

<動線検討の際、考慮するポイント一例>

・効率的に業務を行える動線か?

・社員間のコミュニケーションを誘発できるか?

・避難経路が確保できているか?  など

5.通路幅の決定

適切な動線が設計されていても、通路の幅が狭いと通行の際にストレスを感じてしまいます。一方で、通路を広くしすぎると利用されない空間が増えてしまい、空間を効率的に利用できません。オフィス内の通路幅を適切化することで、限られたスペースを効率的に利用できるだけでなく、安全かつ快適なオフィスレイアウトになります。下記に示した通路幅を目安にオフィスレイアウト設計を行います。

6.オフィス家具配置の決定

ゾーニング、動線設計、通路幅の決定後は、オフィス家具の配置を決めていきます。オフィス家具の配置を決定する際にも、様々な要素を考慮する必要があります。

<オフィス家具配置で考慮するポイント>

・ 柱の位置

・ コンセントの位置

・ 窓の高さ

・ 書庫の扉の開閉ができるスペース

・ ドアの開閉ができるスペース

・ オフィスのコンセプト、社員の働き方   など

家具の設置が終わってから、「電源が確保できない」「ドアの開閉に支障がある」などに気づいて業務に支障をきたさないように利便性の高いオフィスレイアウト設計をします。

7.オフィス家具の選定

オフィス家具は様々なメーカーから販売されていて、種類、値段も様々です。オフィス家具は色やデザイン、サイズ、予算などをもとに選定していきますが、オフィスレイアウトに適した家具を自力で選定するのは大変です。オフィス家具の選定も家具の取り扱い、納品経験が豊富な神戸オフィスづくり.com にお任せください。

オフィス家具

施工事例

神戸オフィスづくり.comの兵庫県神戸市でのオフィス施工実績をご紹介しています。私たちがお手伝いさせていただいた兵庫県神戸市でのオフィスづくりの事例をご覧いただけます。神戸オフィスづくり.comは年間200件以上の施工実績があります。安心してオフィスレイアウト設計をお任せください。

内装イメージと調和し、安心と快適性を兼ね揃えたクリニックのレイアウト事例
2025.07.15
内装イメージと調和し、安心と快適性を兼ね揃えたクリニックのレイアウト事例

新規開業のクリニックにおいて、内装と家具の調和は、患者様に安心感と信頼をお届けする上で非常に重要です。この度、医療法人恵人会様より頂戴いたしました内装イメージと図面資料を基に、空間に調和する質感と色合いを考慮した家具とレイアウトをご提案させていただきました。クリニックのコンセプトは内装によって表現されますが、患者様が実際に触れる「場」を形成するのは家具に他なりません。今回のクリニックづくりでは、内…

斬新な発想を生み出すオフィス空間を実現した事例
2024.09.25
斬新な発想を生み出すオフィス空間を実現した事例

利用用途に合わせた空間 ワンフロアのオフィスを、左側は執務室、真ん中は発想力を高めるスペース、右側は会議室とパーテーションや棚を使用して空間を三つに区切るデザインにしました。これにより、利用用途に合わせて空間を選び、最適な方法で会議や業務を行うことができるようになりました。 発想力を高めるスペース 中央部には、コクヨ製DAYS OFFICEシリーズのbank sofaを導入しました。会社のシンボル…

フリーアドレス化により空間を効率的に活用した事例
2024.09.10
フリーアドレス化により空間を効率的に活用した事例

利用用途に合わせた座席選択 コミュニケーションが取りやすい開放感のある席と集中して作業に取り組める席を、その時の気持ち・作業内容に応じて選択できるようにレイアウトをプランニングしました。 フレキシブルワークスペース フレキシブルワークスペースにはKOKUYO 製「ソラナ」シリーズを採用しています。こちらの机は、天板上のスリットに、パネルを差し込むことで、簡単にスペースを区切ることが可能です。ちょっ…

社員の増員に合わせてオフィスの一部をリニューアルした事例
2024.06.08
社員の増員に合わせてオフィスの一部をリニューアルした事例

今回、都市設計連合様より東京事務所の社員増員に伴うオフィスリニューアルのご相談をいただきました。増員する社員分のデスクを追加するスペースがなかったため、既存の会議室を一度取り壊し、増員分の席の確保と会議室をリニューアルするご提案をさせていただきました。 オフィスの一部のリニューアルのため、執務エリアは既存の執務室と違和感が出ないようにさせていただき、新しい会議室はより効率が良く、質の高い会議が実施…

オフィス移転により働き方改革を実現した事例
2024.06.08
オフィス移転により働き方改革を実現した事例

プロジェクトを進めるにあたり、神戸オフィスづくり.comはナニワ電装様のご要望や業務内容を確認させていただき、お客さまの働き方に合ったオフィスレイアウトの設計をさせていただきました。その後、設計したオフィスレイアウトに合わせてミーティングスペース、執務室、役員室で使用するオフィス家具を設置させていただいております。 神戸オフィスづくり.comでは、多くのメーカーのオフィス家具を取り扱っておりますの…

オフィスリニューアルにより経営効果を実現した事例
2024.06.07
オフィスリニューアルにより経営効果を実現した事例

今回、神戸市中央区にオフィスを構えるエア・リキードグローバルE&Cソリューションズジャパン様はオフィスのリニューアルのご相談をいただきました。 神戸オフィスづくり.comは、お客さまとのヒアリングを重ねることでオフィスのコンセプト「神戸がひとつのチームになる」を策定し、下記具体的なご要望を解決するためのプランニングをさせていただきました。 ご要望 これらのご要望を解決させていただいた内容を…

オフィスレイアウト設計の流れ

STEP01
ご相談

オフィスレイアウト設計をご検討の際は、実績豊富な私たちにご相談ください。

STEP02
お打合せ(現場調査)

神戸オフィスづくり.comの専門スタッフがヒアリングをさせていただき、オフィスレイアウトについてお打合せさせていただきます。この際に、実際の採寸もさせていただきます。

STEP03
オフィスレイアウト図面作成

お打ち合わせさせていただいた内容をもとに、神戸オフィスづくり.comの専門スタッフが新オフィスのレイアウトを作成いたします。通常であれば作成から3~4営業日内に新オフィスのレイアウト案をお客さまに提出いたします。

STEP04
オフィス家具・内装工事お打合せ

オフィスレイアウトを作成後に新オフィスで必要となるオフィス家具や工事内容についてお客さまとお打合せをさせていただきます。

STEP05
提案内容の確認・見積の提出

レイアウト、オフィス家具、各工事のご提案を確認していただき、お見積を提出させていただきます。また、この際には施工のスケジュールの相談もさせていただきます。

STEP06
施工

オフィス家具の変更、各種工事を実施いたします。神戸オフィスづくり.comのスタッフが現場を監督しますので、ご安心ください。

STEP07
アフターサポート

レイアウト変更後に気になることがあれば、神戸オフィスづくり.comに連絡ください。充実したサポート体制で親切丁寧に対応いたします。

よくある質問

オフィスレイアウト図面の作成にはどれくらいの時間がかかりますか?

レイアウト図面の作成には、通常であれば最短で3営業日程度のお時間をいただいております。神戸オフィスづくり.comには、オフィスレイアウトのプラン作成に専門のスタッフが在籍しており、迅速に対応することが可能です。ただし、オフィスの規模や内容、ご依頼いただく時期によっては、お時間をいただく場合もございます。ご依頼いただく前に、お気軽にご相談ください。お客さまのニーズに合わせたレイアウト図面の作成をサポートいたします。お急ぎのご要望にもできる限り対応いたしますので、ご安心ください。

オフィスの平面図が見当たりません。現在のオフィス図面を新しく作成いただくことは可能ですか?

現在のオフィスレイアウト図面の作成にも対応できます。神戸オフィスづくり.comのスタッフが、現在のオフィスを採寸し、正確なレイアウト図面を作成します。お客さまのオフィスの現状を把握し、最適なレイアウトプランを提案するために、丁寧な採寸作業を行います。ご要望に合わせたレイアウト図面の作成をお手伝いいたしますので、お気軽にご相談ください。お客さまのニーズに合わせた最適なレイアウトプランの提案をいたします。

理想のオフィスのイメージを言葉や形にするのに苦労しています。オフィスの理想像をプランに反映するサポートをしてもらうことは可能ですか?

もちろんです。神戸オフィスづくり.comでは、オフィスプランの作成において豊富な経験と知識を持つスタッフが多数在籍しています。お客さまのご要望や働く環境、働き方に基づいて、理想的なオフィスのイメージを具体化し、プラン作成のサポートをいたします。お気軽にご相談ください。お客さまの理想のオフィスを実現するために、私たちがお手伝いいたします。

働き方改革につながるオフィスづくりも対応できますか?

働き方改革につながるオフィスづくりにも対応しています。神戸オフィスづくり.comでは、お客さまの働き方改革をサポートするために、オフィスづくりを通じた提案を行ってきた実績があります。オフィスのデジタル化を含めたさまざまなアイデアを提案することも可能ですので、ぜひお気軽に神戸オフィスづくり.comにご相談ください。お客さまのご要望やビジョンに合わせたオフィスづくりの提案を行います。働き方改革に貢献するオフィス環境を実現するため、私たちがお手伝いいたします。

コミュニケーション活性化に繋がるオフィスづくりもサポートしてもらえますか?

神戸オフィスづくり.comでは、コミュニケーション活性化を目指したオフィスづくりの実績がございます。お客様の企業文化や働き方に合わせて、コミュニケーション活性化につながるオフィスを提案いたします。円滑なコミュニケーションやチームワークの向上を目指すオフィスづくりに取り組みたい場合は、お気軽にご相談ください。最適なアイデアやソリューションを提供いたします。ご要望に合わせたオフィス改革のお手伝いをさせていただきます。

採用力向上に繋がるオフィスづくりもサポートしてもらえますか?

サポートさせていただきます。神戸オフィスづくり.comでは、オフィスのリニューアルにより、お客さまの採用力向上に貢献した実績があります。オフィスのリニューアルによって魅力的な職場環境を創り出し、採用活動にプラスの効果をもたらすことができます。現在のオフィス状況やお客さまのニーズに合わせた提案を行いますので、ぜひご相談ください。採用力を向上させるためのオフィスリニューアルに取り組みたいお客さまは、ご遠慮なく神戸オフィスづくり.comにご連絡ください。私たちはお手伝いいたします。

生産性向上に繋がるオフィスづくりもサポートしてもらえますか?

サポートさせていただきます。神戸オフィスづくり.comでオフィスリニューアルをサポートしたお客様の中には、生産性の向上を目的にオフィスを改善された方々がたくさんいらっしゃいます。効率的な働き方やコラボレーションを促進するために、オフィス環境を見直し、デザインや設備の改善をご提案いたします。生産性向上を目指すオフィスリニューアルに取り組みたい方は、ぜひ神戸オフィスづくり.comにご相談ください。お客様のニーズに合わせたプランを提案させていただきます。お気軽にご連絡ください。

オフィスレイアウト図面の作成は有償対応になりますか?

レイアウト図面の作成は、内装工事や家具のご依頼をいただいた場合には無料で対応させていただいております。また、デザイン性の高いオフィスをご希望の場合には、別途設計料がかかることがあります。まずはお気軽にご相談ください。お客さまのニーズに合わせてサービスを提供いたします。

オフィスづくりブログ

2025.06.10
オフィスレイアウト設計
オフィスレイアウトを見直す5つの視点
2025.06.03
オフィス移転
スケルトン天井とは?オフィスデザインで人気な理由や改装費用について紹介
2025.05.13
オフィス移転
採用力向上につながるオフィスリニューアル 8つのポイント
2025.05.06
オフィス移転
オフィス移転・引越し先物件を探すときのポイント
2025.04.30
オフィス移転
新築・移転・リニューアル前にすべきオフィスの整理整頓のポイント
2025.04.16
オフィスレイアウト設計
香りで集中力アップを実現!オフィスにアロマの香りを導入するメリット
2025.03.19
オフィスレイアウト設計
研究室のレイアウト変更を行いました
2025.02.19
オフィスレイアウト設計
事務所の人員増員に伴うレイアウトのご相談を頂きました
2025.01.05
オフィス移転
フリーアドレスデスクの解体・移設・再組立を実施した事例
2024.12.30
オフィスレイアウト設計
更衣室増員時にスペースの悩みを解決します

兵庫県神戸市周辺でのオフィスづくりはお任せください
神戸オフィスづくり.comは、兵庫県神戸市周辺でのオフィスレイアウト設計に対応いたします。お気軽にご相談ください。
兵庫県神戸市周辺でのオフィスづくりはお任せください
兵庫県神戸市周辺での
オフィスづくりはお任せください
営業時間/ 平日9:00~17:00
兵庫県神戸市周辺でのオフィスづくりはお任せください
神戸オフィスづくり.comは、兵庫県神戸市周辺での
あらゆるオフィスづくりに対応いたします。
お気軽にご相談ください。
兵庫県神戸市周辺でのオフィスづくりはお任せください
兵庫県神戸市周辺での
オフィスづくりはお任せください
営業時間/ 平日9:00~17:00

兵庫県ご対応エリア AREA

神戸市を中心に
兵庫県全域に対応しております

東京都中央区、東京都千代田区
  • 神戸市中央区
  • 神戸市兵庫区
  • 神戸市灘区
  • 神戸市東灘区
  • 神戸市北区
  • 神戸市西区
  • 神戸市長田区
  • 神戸市須磨区
  • 神戸市垂水区